美肌のための成分
20種類のアミノ酸をベースにした洗浄成分をはじめ、美肌効果に優れた4種のアロエベラを贅沢に配合。フランキンセンスやラベンダー、ベルガモットなどをブレンドし、豊かな香りを放ちます。-
アミノ酸
体の血管や内臓、皮膚、筋肉などのもとになるタンパク質を構成しているもの。 -
アロエ
肌の引きしめ、うるおい保持、コラーゲンの生成の手助けなどの美肌効果をもつ。 フランキンセンス
心に平穏と落ち着きをあたえ、肌をすっきりと引きしめる効果も期待できる。ラベンダー
肌をおだやかに整えながら、深いリラックスで心のバランスを保つ手助けをする。ベルガモット
アールグレイに用いられる香り。殺菌効果で肌のトラブルにちからを発揮する。
使用方法
お湯をなじませたタオル・スポンジ等に塗布し、よく泡立てて強く擦らず泡でマッサージし、やさしく洗い流して下さい。
不使用成分
石油由来界面活性剤、ラウリル硫酸Na、DEA、MEA、シリコン、合成ポリマー、合成香料、フェノキシエタノール、パラペン
ご注意
・効果・効能については個人差があるため、もし合わない場合は、利用を中止し医師に相談して下さい。
<全成分表示>
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウリン酸ポリグリセリル -10、ココイルリンゴアミノ酸Na、アロエベラ液汁、アロエベラ葉エキス、キダチアロエ葉エキス、アロエフェロックス葉エキス、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、リシン HCl、ロイシン、ヒスチジン HCl、バリン、アスパラギン酸 Na、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、バニラ果実エキス、ニュウコウジュ油、ベルガモット果実油、イランイラン花油、ラベンダー油、加水分解水添デンプン、クエン酸、カラメル、BG、グリコシルトレハロース、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル -2、セテアレス-60 ミリスチルグリコール、安息香酸Na
使用方法

-
湯船によく浸かる。または、シャワーで体を洗い流して予洗いする。
-
お湯を含ませたボディスポンジ、または、手のひらに適量を取り出し、よく泡立てます。
-
手足の先から心臓に向かって丸く円を描きながらマッサージするように洗います。バストやヒップは引き上げるように洗うとシェイプアップに効果的。
-
その後、耳の後ろなどすすぎ残しがないように十分に洗い流します。
この商品に対するお客さまの声
何度もリピートしてます
|
香りも好きだし、泡立ちも素晴らしいです。私 は、ボトルに詰め替えてハンドソープとしても 使っています。 ひどい手荒れが見事におさまりました。 |
---|---|
良い香り
|
家族皆で使っています。 3歳の娘も、このボディウォッシュがお気に入 りです。 良い香りで、肌に全く刺激が無い気がします。 泡立ちも良く、良い香りで癒されてます☆ |
乾燥肌で悩んでいる方にオススメします!
|
秋から春先にかけて乾燥肌に悩まされていて、特に膝から下はボディクリームを塗っても数時間後にはカサカサ痒みがでてしまいます。今までたくさんのボディソープを試しましたが、結果は同じで半ば諦めていました。ですが、こち らのボディソープはボディクリームが必要ないくらい、洗い上がりがしっとりします!ボディソープとしてはお値段が高めですが、少量で泡立つのでコスパはいいと思います。何よりもこのしっとり感は他のボディソープにはないので、乾燥肌でお悩みの方には是非とも試していただきたい名品です! |
お風呂タイムが至福の時間に
|
会社の席が、エアコンの風をまともに受けてしまう席なので、年中乾燥と戦っており、このボディウォッシュの保湿力がとてもありがたいです! そしてなにより、香りが本当に自分の好きなアロマの香りで、心からリラックスできます。お風呂タイムが至福の時間になっています。 泡立ちは、使うタオル(スポンジ)によって違うと思いますが、とうもろこし綿のタオルを使ったら、きめの細かい優しい泡がたち、良い感じです。願わくば、モーガンズさんでも、このボディウォッシュと相性のよい天然素材のオススメのタオルも作ってもらいたいです。 ボディソープはずっとジプシー生活でしたが、しばらく使ってみたいと思っています。 |
香りも使い心地も最高
|
フランキンセンスやラベンダー.ベルガモットの落ち着く香りでお風呂が楽しみになります 乾燥して痒みをともなう粉吹き状態でも毎日洗うたびに肌状態がよくなっていくのが実感できるのでリピートしています |